よめこな日常

闘病・日常・趣味等々

通院忘備録

こんにちは、よめこです。

 

昨日は通院日でした。
皮膚科と漢方外来と眼科。

 

f:id:yomeyomeko:20211128171029p:plain

 

皮膚科は、まぁ指にできたしつこいイボの治療なので処置のみで終了。
たまに最初の方はずっとSLEを見てくれてた先生とお話があるのですが、学会で不在の日でした。残念。

その後の漢方外来はほぼカウンセリング。
胃カメラした綺麗だったよって話とか諸々。

そういえば胃カメラの先生にも、胃の不調には「六君子湯」を試すのもいいかも。
…って言われて「ごめんなさいもう飲んでます」って話になったよで大笑い。

六君子湯くん、君はずいぶん消化器関連で有名な子だったんだね。

 

とりあえず。
漢方は六君子湯「加味逍遙散」を継続で決定。
漢方外来の先生にもやっぱり体を強くしていくって話をされました。

 

ちょっとSLEとかの持病は一旦置いておいて。

 

元々漢方は、健康体な人間がいたとして。
その人が崩れた部分を上手く支えて整えるもの。
だから、やっぱりある程度一定の体力にしろ、精神状態にしろ、漢方の力を借りやすくするためにも力を付けておくのは大切だよねって。

なので、生活習慣の改善。リラックスを心がける。とかそういう話が出てくる訳で。
もちろん漢方で改善する疾病もあるとは思いますが、基本はそんな感じ。


そこにプラスして私たち難病者は。
果たして不調の原因がそういう体力の部分なのか、精神の部分なのか、はたまた飲んでる薬のせいなのか、病気自体のせいなのか…

わかんないから大変なんだけどね~!!って先生も笑ってた。

笑ってたって言うとなんか嫌な感じするかもですが。
この先生はそういうのもハッキリ言ってくれるし、変な同情はしないから私は好き。

とにかく、自分の体とうまく付き合っていこうねって事で。
まだまだしばらく漢方にはお世話になります。

 

 

で、ここまでは結構元気に院内を歩き回ってたんですが…
問題がその後でした。

眼科でプラケニルの副作用定期検査。

あ。検査結果自体は全て良好。
プラケニルの副作用反応やその他目の不具合は何もなし。
結構飲んでる年数も長くなって来たけど、私の体(目)には合ってくれたのかしら。
何はともあれ、プラケニルは自分には結構大切な薬なので一安心。

 

 

 

で、検査の話。
一番最初が視野検査。

 

もうプラケニルを飲み始めて10年以上。
半年に1回の定期検査で何回もやってきた視野検査なんですが…

なんか検査始まってしばらくしたら急に息苦しさが。
そのため変な手汗も出るし、気持ち悪い…

一応我慢できないほどじゃなかったし、早く終わらせたかったから。
逆の目もさっさとやって貰って終了。

この時点で結構グッタリ。

何だろう、1点集中でボタンちゃんと押さなきゃ!…な状況に緊張したのかな。
確かにあの検査、地味に長いし毎回疲れはしてたんですよね。
たまに頭痛くなったりとか。それでも今まではあまり気にならなかったんですが…

今は、ちょっと緊張とかに過敏になってるから変に反応しちゃったのかな。

 

その後の眼圧とか、視力検査とか、目の写真とか、色並び替えとか…
そういうのは全然平気だったんですけどね。

そうした検査してる間に、少し体も落ち着いたんですが…

 

いざ先生の診察で、瞳孔開いた後に、強い光めっちゃ当てられるじゃないですか。
(他の皆さんも同じかはわからないけども…)

 

あれやってる間に、また変な息苦しさと手汗が…。

これも毎回やってる診察方法なのに。

 

結果の説明聞いてる間に息が上がってしまって…。
先生が凄く優しい人で(定期検査は先生が固定ではない)「何かやり方がまずかったかな?」とかめっちゃ心配してくれた…違うんだ…申し訳ない。

 

視野検査は、Twitterのフォロワーさんでも結構調子悪くなってしまう人が多いみたいなので…多分それと関係がありそうだけど。
あの検査って正直運ゲーみたいな感じありますよね。

見えたかも!と思っても押し忘れたりするし、間違えて押したりもするしw
もうちょい簡単に出来るような検査機械が出来る事を願う。

 

んで。その視野検査のダメージを引きずったままの診察で、また目に急な刺激が来たのがまずかったのかしら。もう、せめて検査くらいは普通の体調でやらせてくれ。

 

そんなこんなでも、ぶっ倒れるほどでは無かったので。
うぇぇぇぇ…って怠さを感じながらもなんとか帰宅。

 

しばらく寝てた&その後も軽く夕飯食べてさっさと寝たので、本日は割と復活。
でもやっぱまだなんか少しだけ、体のザワザワ感とか気持ち悪い感がある。
この、不調を次の日まで持ち越すのもやめて欲しいホント。

 

次の半年後には、もうちょっと体が良い方向に行って苦労なく検査出来たらよいな。

 

 

★ぽちっと応援頂けると嬉しいです★
にほんブログ村 病気ブログ 全身性エリテマトーデスへにほんブログ村 病気ブログへ にほんブログ村 病気ブログ 膠原病へ
にほんブログ村へのリンクです★